こんにちは
ヘソクリエイター美豚です。
先日買い物好きな夫が買ってきたもの”なぞり式写経”
夫が日本橋に行った際、目に入ってきたそうで(笑)。
そこで、美豚も書いてみました。買ってきた本人はまだやってませんが(笑)
ところで写経ってどんな効果があるのかな?
写経とは?
写経とは、お釈迦さまの御教えが書かれたお経(経典)を書き写すことです。
経文を丁寧に書写し、その一字一字に仏さまを迎えてご縁を結ぶことです成田山より
写経から得られる功徳
『善行を積んだ結果得られる果報』であり、最初からご利益を授かる目的で行うものではありません。般若心経の功徳は私利私欲を捨て、ひたすら、写経に没頭するという心構えで取り組んだ結果、初めて得られるものです。そこで得られた功徳からは、人智では計り知れない恩恵を享受することができます。
セレンディピティより
般若心経の経文字は、276の強力な音が秘められていて言葉や文字の音が持つパワー
がすごいらしいんです。運命や因縁も全て変えるほどのパワーがあると、いいことづく
め。これはやってみなくては!という気になったので、やってみましたよ。
もったいないから、まずはコピーしてそれで書いたら?
写経の効果
治癒力の向上
書き写すというひとつの行為に意識が集中することで、神経系統、特に大脳の動きや臓器の働きが平時よりも大きく活発化する。その結果として体のバランスが適度に保たれ、自然治癒力が向上するのです。
また、このときに分泌される脳内物質により思考がポジティブになり、精神も安定してきます。
~ほとけ便りより~
認知症予防効果
最近の研究で、写経は認知症の予防や改善策として、脳を活性化されることが川島隆太・東北大学教授と学研の共同で分かっています。 オセロゲームやくるみにぎりなど、これまでにも高齢者の脳活性化に役立つとされてきた160種類の作業で効果を測定した結果、写経が脳の活性化に最も役立つことが分かりました。
~書遊より~
ストレス軽減
文字を書くことに集中できるようになれば、脳内ではベータ・エンドルフィンという脳内物質が分泌されます。 これはマラソンをした時などにも分泌される物質です。 この物質は志向をポジティブにし、体の免疫力を高めてくれるということが知られています。 また、写経を行う際の清浄な部屋や墨の香りなどが心身をリラックスさせ、ストレス解消にも効果的です。
~書遊より~
いいこと尽くめではないですか!
写経キット
日本橋・小津和紙さんの写経キット。
般若心経の説明も入っていますよ♪ちょっとボケちゃった
般若心経の経文字は、276の強力な音が秘められていて言葉や文字の音が持つパワーがすごいらしいです。運命や因縁も全て変えるほどのパワーがあるそうです |
まとめ
小一時間、慣れない筆ペンでものを書くことに集中するのは、思った以上にきついけ
ど、書き終えた後の達成感もあり、また書いてみたいなって思わせてくれました。
今度はお寺で、邪魔されることなく書いてみたいな。
興味を持った方、自宅でも手軽に始められるので是非やってみてくださいね♪
今日も一日相場お疲れさまでした♪