こんばんは。
ヘソクリエイター美豚です。本日はソフトバンク(9434)の上場日ということで、朝からわくわく♪
テレビCMやネット広告でもずいぶん見かけたし、株をやってなかった友人までもがIPOということをこれで知って、申し込みしてたから。
けど、美豚はソフトバンク株を買わないという決断をしてました。
買わなかった訳
お時間ある方はその理由は以下のページを見てくださいな。
あの時はこう考えていたのです。
買わなくて良かった
美豚の自己判断は吉と出るか凶と出るか。
今回は吉と出ましたよ♪
あくまで個人的な見解になるんですけど、今回のソフトバンクは買わないという選択をして良かったのかなと思う。
美豚なりに冷静になり考え、選んだのが、結果良かったのかなと。
初心者にしてはまずまずの判断が出来たのではないかと思ってます。
またいつかご縁があれば買えばいいし。
一日のチャート
9時、市場がスタート。仕事中でどんな様子かは見ていられなかったんだけど、お昼休みに見たら、なんとなんと、1.463円。
公募価格が1.500円だったから、いきなり公募割れじゃん!!!
初値売りした人はいきなりの-3.700円。手数料等考えると損をしてしまったということに・・・。
まだ初売りで売ってしまった人は良かった
終値がまさかの1.282円!
地合いが悪いとは言え、ここまで下がるとは・・・。滑らかな下り坂(涙)
驚いた。
というものもしかしたら証券会社の意地もあって、割ることはないんじゃないかな?とも考えていたから。
公募割れの原因は?
やはり先日起こった通信障害は痛かったんじゃーないかなと見てます。
ソフトバンクは悪くないとはいえ、タイミングが悪すぎた。
そして政府による携帯電話料金の提言なんかも、今後携帯会社としては影響してるんじゃないかと考えてます。
携帯会社にとっては今は逆風が吹いてるのか・・。
それ以外にもまだあるのかと思うんだけど、株投資ビギナーに思い当たるのは大きくこの2つといったところかなぁ。
保有するメリット
今日下がっても、嬉しいことももちろんあり!
配当額を株価で割った年間配当利回りは5%。これは大きい!
長期保有で考えれば魅力的な利回り。
銀行に預けるよりソフトバンク持ってる方がいいってことになるよね。
それもアリ。
まとめ
今回は自らの判断で購入を辞めるという選択肢は美豚にとっては適正だったのかなと思ってるけど、株式投資は難しくもあり面白いなと、今回改めて感じたかな。
これがトラブルがあっても、地合いが良かったら公募割れもしなかったのではないか?とも思うし・・・。
運やタイミングもあるんじゃないなかぁなんても思ったりもするのよね。
今回は買わなかったけど、ソフトバンク、いつかまたご縁があれば買ってみたい銘柄。
これからのソフトバンクは、今回得た資金でどうなっていくのか?ウオッチしていこうと思ってます!
今日も一日相場お疲れさまでした♪