こんにちは
ヘソクリエイター美豚です。
今週のお題「モチベーションを上げるもの」
去年から株式投資を始め、現在まで
モチベーションアップの一つは そう、株です
他にもあるけど、今はもっぱら株のお陰でモチベが上がっています。
このモチベUPは今月までかな?!8月の夏枯れ相場というものが来るらしいので。
まだまだ大きな利益が出せるには至っていないけど、確実に生活がアカデミックになりました(笑)自身の成長を感じています(大げさ?!)
そこで、今日は投資を始めてからの自己の変化を綴ってみたいと思います。
株を始めてからの変化其の1
NYダウのチェック
まずは朝一、NYダウの値動きをチェック。
ダウが下がった時は朝から夫の愚痴が入ります。それは聞き流す(笑)。
ダウを見て、今日はどんな一日になるのかな~なんて考えてみる。
そして保有している株が下がりませんように!!と願う
株を始めてからの変化其の2
日経平均のチェック
続いて仕事が休みで時間がある時は日経平均をチェックしたり、これからどんな銘柄を買おうかな~などなど、楽しみを膨らませる。
こんなことは1年前にはしていなかった大変化。
株を始めてからの変化其の3
ニュースや新聞の経済面を読むようになった
それまでは芸能・ワイドショー的なニュースばかり読んでいたけど、今では世界経済、政治の動向が気になるようになった。お陰で情報通になった気がしてます(笑)
更にだいぶ賢くなった気分(気分だけね)
株を始めてからの変化其の4
流行りもの、行列に興味が湧くようになった
流行りものにどんくさく、人の多いところが苦手だったけど、株を始めてからは、
「なぜこれが流行るのか?」
「なぜ人がここに集まるのか?」を観察するようになった。逃げずに観察。
そこから投資のヒントをもらうこともあることを学習。
株を始めてからの変化其の5
お金を株式に回すようになった
以前、とある投資家さんが「株式投資をしている人は余計なものにお金を使いたがらない。」と言っていた。
今ではその意味が納得。
不要なモノを買うなら、少しでも投資に回せるようにしたいと考えるようになった。
リターンのないものには極力お金を使いたくない。
でもこれは美豚にとってはいい傾向♪無駄使いが確実に減りましたよ
無駄に洋服や小物を買って、たんすの肥やしにするくらいなら、そのお金を株に回した方がよっぽどいいからね!
株を始めてからの変化其の6
メンタルがある意味強くなった
これは投資のお陰だと思っている
始めたころは少しの含み損でも凹んでいたけど、今では動じず。投資家の皆様には当然なんだろうけど、美豚にとっては成長です!
以上
モチベーションを上げる為の株でライフスタイルの変化をまとめてみました
今日も一日相場お疲れさまでした♪