皆さんこんにちは。ヘソクリエイター美豚です。
6/1年初来最安値を出したスパンクリートコーポレーション(5277)。本日S高となりました。
S高(ストップ高の略です)ってついたのをみたのは初めて。
あれ?委任状の件とかなかった?この手のひら返しは何?
まぁいいか。S高になったんで。
で、早速調べてみました。S高。
ストップ高とは?
商品および株式市場において相場が暴騰あるいは暴落した場合,その混乱を防ぐために1日の値幅の最高制限幅を設けているが,株価の変動が値幅制限をこえると取引が中止されるので,そのときの値段をストップ値段といい,上昇した場合をストップ高という(コトバンクより)
株価の取引では、異常な急騰・暴落を防ぐため株価の1日あたりの変動幅を規制しているんだそうです。
値幅制限をすることで、一日のうちで動きすぎることを防ぐんですね。
本日のチャートです。Photo by yahoo ファイナンス
ストップ高になるとどうなる?
ストップ高になるということは買い注文が圧倒的に多い状況なので、株式を売ろうと考えている投資家はもっと高くなると考えて売り注文をなかなか出しませんから、ストップ高の株価で取引が成立しないまま終了することが多いようです。(日本証券業協会より)
上昇を期待して新規に買いたくても、持っている人が手放さないと買えないということになるんですね。
美豚もまだまだ上がると願い、しばらくホールド決定です。
ストップ高になった理由
Y掲示板からの書き込み情報によると、株探の記事がきっかけのようです。ホルダーとしてはこうして上がってくれるのはありがたいです♪
先週のがっかりはすっかりと忘れました(笑)
6/4 含み益は?
460円で購入していたので+3.000円の含み益となりました♪少額ですが、ありがたいです。
こんなに値動きが激しいと、今後が一体どうなるんだろうか?ハラハラドキドキさせられる株です。さて、明日はどうなるのかな~
今日も一日投資お疲れ様でした♪