こんにちは。ヘソクリエイター美豚です。
一応師匠と仰いでいる主人(笑)とはNYダウが朝からどうだのこうだのっている会話があるのですが、今朝はこんなことを言って出社していきました。
ニュースみた?T農場で外国産ブロイラーを地鶏肉と表示して提供してた問題。
え~~そうなの?!
相場格言で”事故は買い 事件は売り”っていうのがあるんだよ。勉強の為に今日はチャートをマメにみてみたらいいよ~
T農場のチキン南蛮、地鶏じゃなかったんかい!?
ということで
朝から暇を見てチャートをチェックしていました。
事故は買い 事件は売り
株式ではこのような格言があるんですね。一つ覚えました♪
突発的な事故で下落した時の影響は短期的なので買いですが、事件で後々業績に影響が出るような場合は売りという格言です。
なるほど~。こうした格言があるのか~。
言っていることは良くわかるけど、初心者美豚はこうした株が長期的に見てどうなっていくのか、さっぱり読めませんのでひとまず静観。
今回は事故?事件?
これは事件ということになるんでしょうね。
あれだけ問題になった偽装、まだやるとこがあるんだ~と正直がっかり。
消費者は会社の提示されるものを見て、信頼するしかないのですから、やめてもらいたいものです。
そんな美豚も”やっぱ国産は肉が柔らかくておいしいよね~”なんて言いながらT農場で食べてましたけど(笑)
株価は?
で、株価はどうなったか?
下げ率は2.95%。年初来安値になりました。
暴落するのかな~なんて見ていたんですけど、思っていたほど下落はしなかったですね。
こんなもんなんでしょうか?
まだ見極力のない美豚にはよく分からないのですが・・・。
HPにはお知らせとお詫びという形で掲載されていました。
再発防止策を出し、真摯に対応しているところは評価できると思います。
レシートを持っていなくても、以下の対応をしてくれるそうですよ。
・該当期間中に1品お召し上がりのお客様に700円の弊社お食事券を提供
・該当期間中に2品以上お召し上がりのお客様に一律1,400円の弊社お食事券を提供